居間と和室に畳を敷きました🌿|ほっと落ち着く“和の空間”へ【南会津町の家】 2025.07.11 ブログ こんにちは、大橋工務店です😊 今回は新築現場より、畳敷きの施工が完了した様子をご紹介します。 最近ではフローリングが主流となるなかでも、やはり根強い人気を誇るのが畳のある暮らし。今回のお家では、居間と和室の2部屋に畳を敷… 詳しくはこちら
🏠家の中に「心」を宿す場所──神棚の施工を行いました【南会津町の家】 2025.07.10 ブログ こんにちは、大橋工務店です😊今回は、新築中のお宅で施工していた神棚の設置が無事に完了しましたので、その様子をご紹介します。 普段の施工では目立つ場所ではありませんが、住まいにとってとても大切な“心を宿す場所”である神棚。… 詳しくはこちら
格子の使い道、どこだと思いますか?👀【南会津町の家】 2025.07.08 ブログ こんにちは、大橋工務店です🏠 今回は、現場の進捗からちょっと面白いトピックをお届けします😊先日、作業場で製作した木製の格子を、現場に仮置きしてきました! この写真は、まさにその仮置きの様子です📸 建具などが立てかけられた… 詳しくはこちら
クロス貼り&トイレのCF施工がスタートしました🧑🎨✨【南会津町の家】 2025.07.07 ブログ こんにちは、大橋工務店です🏠いよいよ内装仕上げの工程が本格的に進みはじめました! 今回は、壁のクロス貼りと、トイレのクッションフロア(CF)施工の様子をご紹介します。以前のブログでは、和室の石膏ボード施工についてもご紹介… 詳しくはこちら
【玄関タイル施工が始まりました】住まいの第一印象をつくる大切な仕上げ【南会津町の家】 2025.07.05 ブログ こんにちは、大橋工務店です😊 今回は、新築現場の進捗から「玄関タイルの施工が始まりました!」というご報告です✨家の“顔”とも言える玄関。その足元を飾るタイルの施工がいよいよスタートし、現場もいよいよ完成へと近づいてきまし… 詳しくはこちら
仮設足場が外れました!【南会津町の新築】 2025.07.03 ブログ 外観がいよいよお目見え✨ こんにちは、大橋工務店です😊 今回は、新築現場の進捗からご報告です。ついに、仮設足場が外れました!🏠✨ 外壁工事や屋根工事などの外回りの工程がある程度進んだタイミングで、現場を囲っていた足場を解… 詳しくはこちら
雪の影響を受けた屋根を、構造から見直し中です🏠❄️【南会津町の現場:修繕】 2025.07.02 ブログ こんにちは、大橋工務店です😊今回は、現在進行中の屋根改修工事の様子をご紹介します。屋根材の撤去から構造の補修まで、作業の様子を写真とともにお届けします🔨📸 📸 施工前の屋根の状態 改修前の屋根は、軒天材(一部の天井材)が… 詳しくはこちら
クロス貼り前の大切な下準備🔧【南会津町の家】 2025.07.01 ブログ 美しい仕上がりは「パテ処理」から始まります✨ こんにちは、大橋工務店です🏠 今回は、現在進行中の新築現場から、クロス貼り前の「パテ処理」の様子をご紹介します😊パテ処理とは、壁や天井のボード継ぎ目・ビス穴などの凹凸を平らに… 詳しくはこちら
和室の押入と物入の棚が完成しました|暮らしを支える“収納の工夫”をご紹介✨【南会津町の家】 2025.06.30 ブログ こんにちは、大橋工務店です🏠 今回のブログでは、新築現場の進捗の中から和室の収納まわりの施工の様子をご紹介します。 普段なかなか表に出ることの少ない“収納内部”の工夫ですが、実は住み心地を大きく左右する大事なポイントなん… 詳しくはこちら
ノダ×旭ファイバーグラス講習会に参加しました【省エネ法・建築基準法改正】 2025.06.29 ブログ こんにちは。先日、ワイビさん主催の講習会に参加してきました。建材メーカーの「ノダ」さんと、グラスウール断熱材でおなじみの「旭ファイバーグラス」さんによる合同講習会で、省エネ基準と建築基準法改正に関する内容がテーマでした。… 詳しくはこちら
巾木と廻縁の取り付けが完了しました😊|完成が見えてきた現場より【南会津町の家】 2025.06.28 ブログ こんにちは、大橋工務店です😊今回は、新築工事中の現場より「巾木」と「廻縁」の取り付けが完了した様子をお届けします🔨 ここまでくると、いよいよ家づくりもラストスパート。現場の中もずいぶんと“完成形”に近づいてきました✨ 巾… 詳しくはこちら
🏠見えない場所にこそ安心を。床下・天井の点検口施工をご紹介🔍【南会津町の家】 2025.06.27 ブログ こんにちは、大橋工務店です😊今回は、ただいま施工中の現場から、床下点検口と天井点検口の取り付けの様子をご紹介します📸 住まいを長く快適に使うためには、“日常では見えない場所”への配慮もとても大切。今回は、床下(洗面脱衣室… 詳しくはこちら