福島県の天然無垢材住宅の新築・リフォーム

お気軽にお問い合わせください。 0241-62-1000 8:00~18:00(定休:日曜・祭日)

ブログ


🧊冷房の節電、間違ってた!?~エアコンの節電術4選~

こんにちは、大橋工務店です👷‍♀️

「冷房代、ヤバすぎる💸」
「今年は電気代が爆上がりって聞いたし、何とか節約したい…」

そんな声、現場でもよく聞きます。でも、実はその“節電テク”、逆効果かも⁉️

今回ご紹介するのは、エアコンのプロ・ダイキンさんが実施した
「よくある節電術って、本当に効果あるの?」というリアルな検証✨
私たちもびっくりした、意外な事実が続々登場します…!


🧪 まずは検証スタート!どんな内容?

ダイキンさんが全国527人にアンケートしたところ、
約6割が「節電、逆に損してるかも…」という実態が明らかに😱

今回はその中から、特に誤解が多かった4つをピックアップして、
実際に室内外の消費電力をしっかり測定したガチ検証が行われました💡


❌誤解1:風量は「弱」が一番エコ?

「できるだけ風を抑えて、控えめに冷やせば節電になるよね〜」って思ってませんか?
私も思ってました…🙋‍♂️

でも検証では、なんと…

  • 風量「弱」=3.85kWh

  • 風量「自動」=2.79kWh

➡️ 「弱」にすると逆に30%も電気を使っていた!😱

なぜ? → 弱風では空気がゆっくりしか循環しないため、部屋がなかなか冷えず、コンプレッサー(圧縮機)がず〜っと頑張って働きっぱなしなんです💦

🔧 プロのポイント!
風量は自動運転が一番効率的!風が強くても、部屋が早く冷えたらその後はゆるやかになるので結果的に省エネです👍


❌誤解2:「ななめ下」に風を送るのが正解?

「冷たい風は床に落ちるから、下に向けておけばOKでしょ?」
これもやりがち…でも実験結果は👇

  • 風向「ななめ下」=3.76kWh

  • 風向「水平」=2.77kWh

➡️ 水平の方が約30%節電に!😳

なぜ? → 下に風を送ると、冷たい空気が床で滞留してしまい、部屋全体が冷えず、温度センサーが“まだ暑い!”と判断して冷房が止まらなくなります。

🔧 プロのポイント!
冷たい空気は自然に下がる性質があるので、風は水平 or 少し上向きでOK!
部屋全体にムラなく広がるようにしましょう🌬️


❌誤解3:「暑い時は温度を下げればいい」?

「暑い!26℃→22℃だ!」って、つい温度をガクッと下げたくなりますよね?
でも、その前に「風量を強く」した方が良いかも…?

実験では…

  • 温度を1℃下げた場合 → 1.13kWh

  • 風量を「強」にした場合 → 0.52kWh

➡️ 風量を上げた方が、約半分の電力で済む!💡

理由は、温度を下げるとコンプレッサーの稼働が増えてしまうから。
一方、風量を強くするのは「ファン」だけなので電力は少なく、体感温度を素早く下げてくれます😊

🔧 プロのポイント!
暑さを感じたら「設定温度を下げる」より、風量アップで風を感じるのが先!


❌誤解4:「室外機に濡れタオルをかけるといい」?

TikTokやSNSでよく見る“裏技”💧
「直射日光が当たる室外機に、濡れタオルをかけると冷えやすくなる!」

実際にやってみたところ…

  • タオルあり → 3.87kWh

  • タオルなし → 2.77kWh

➡️ むしろ電力を多く使ってる〜!😭

理由は、タオルが空気の吸い込みや熱交換の邪魔をしてしまい、余計に負担をかけてしまうから。

🔧 プロのポイント!
室外機は風通しが命!
濡れタオルではなく、日陰をつくる&30cm以上の空間を空けて設置が理想です🌤️


🧠まとめ:節電は「効率よく冷やす」ことがカギ!

誤解 実は… 節電になる行動
風量「弱」 消費電力が増える 「自動」でOK!
風向「ななめ下」 冷えムラが出る 「水平」に送風
温度下げすぎ 圧縮機が頑張りすぎ 「風量強」で体感UP
濡れタオル室外機 空気の流れが悪くなる タオルはNG🙅‍♀️ 日陰+通気確保!

🛠️プロが伝えたい!家づくり×節電のヒント

  • 間取りや家具配置で「空気の通り道」を設計🌀

  • 室外機は風通しと日陰が大事🌤️

  • サーキュレーターや扇風機との併用も効果的👍

  • 断熱性を高めて“冷えた空気を逃さない”家づくりも重要🏡


📝参考情報

この記事は、以下のダイキン公式ページを参考にしています:

🔗【エアコン冷房で誤解の多い4つの節電術を検証せよ!】
https://www.daikin.co.jp/air/life/issue/mission09
(2025年7月現在公開)


💬お気軽にご相談ください!

「我が家のエアコン、置き場所大丈夫かな?」
「風の通り道を考えた間取りにしたい!」

そんなご相談も、建築のプロとしてしっかりサポートいたします😊
涼しくて電気代も安心な家づくり、一緒に考えていきましょう🌿

📌施工中の写真などは、Instagramでも随時更新しています!
@大橋工務店の公式アカウント

お家のことでお困りのことなどありましたら

ぜひご相談ください😊

LINE

@389exuor

 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 株式会社大橋工務店. All rights Reserved.