福島県の天然無垢材住宅の新築・リフォーム

お気軽にお問い合わせください。 0241-62-1000 8:00~18:00(定休:日曜・祭日)

ブログ


照明がつきました💡|少しずつ「暮らしのかたち」が見えてきました【南会津の家】

こんにちは、大橋工務店です🏠
今回のブログでは、照明器具の取り付けが完了した現場からのご報告です✨

建物の完成も近づき、いよいよ「暮らしのイメージ」がはっきりと見えてくる時期。
照明が点灯するだけで、これまでの“工事現場”から“住まい”へと雰囲気が大きく変わっていくのを実感します😊

💡照明がつくと、空間がグッと「家らしく」

内装工事も順調に進んできて、クロス貼りや設備の取り付けも完了した室内。
そこに照明が加わると、各部屋が一気に“暮らしの場所”としての表情を持ち始めます。

キッチンや洗面脱衣室などは明るく機能的に、
リビングや和室はやわらかな光で落ち着いた雰囲気に。
空間ごとに適した照明が設置され、それぞれの部屋の役割がよりくっきりと浮かび上がってきました🌙

照明はただ明るさを確保するためだけの設備ではなく、
暮らしの質を高めてくれる「演出」のひとつでもあると、あらためて感じさせられます。

🚶‍♂️人感センサー付きの照明も採用しています

今回の現場では、使う方の暮らしやすさ・安全性を考えて、場所によっては人感センサー付きの照明を取り入れています。

たとえば、

  • 玄関やポーチまわり

  • トイレや洗面室

  • 廊下の一部

などは、人の動きを感知して自動で点灯・消灯するタイプの照明を採用しました✨

夜間のトイレ移動や帰宅時など、「スイッチを探さなくてもいい」というのはとても便利ですし、
小さなお子さまや高齢のご家族にとっても、安心でやさしい設計になります。

また、消し忘れによる電気のムダも防げるので、省エネ面でも効果的です💡

こうした設備は、設計段階でしっかりとプランニングしておくことで、見た目にもすっきりと収まりよく仕上げることができます。
照明の種類や配置も含めて、細かな部分まで施主さまとご相談しながら決定してきました😊

🛋️空間ごとの光の工夫

照明の種類や明るさは、空間によって大きく変わります。

  • キッチン:手元が明るくなるように、手元灯やスポットライトで作業性を重視

  • トイレ:必要な明るさを確保しつつ、まぶしすぎない照明を選定

  • 和室:和の雰囲気に合わせた照明器具で、落ち着いた空間に

こうした「照らし方の違い」が、部屋ごとの印象や居心地を大きく左右します。

照明計画は“光の設計”ともいわれるように、単に明るくするだけでなく、空間の表情づくりに欠かせない要素なんです🌟

🔧取り付けにも職人の技が光ります

照明の取り付けは、電気工事士の資格を持った職人さんが丁寧に行います。
ただ取り付けるだけではなく、天井材とのバランス器具の向き・角度などにも気を配りながら作業が進められました🔧

また、照明の種類によっては施工時に下地の補強が必要なものもあり、
そうした準備も現場ごとに適切に対応しています。

配線の見え方や壁との取り合いなど、細部まで美しく納まるよう調整することで、
より一層“完成度の高い仕上がり”になります✨

🏠完成が見えてきました!

照明器具が設置されると、これまでの「建築中の空間」がぐっと“住まいらしく”変化します。

完成までもう少し!
ここからは建具の取り付けなど、最終仕上げの工程に入っていきます。

お引き渡しの日もだんだんと近づき、私たちスタッフもますます気が引き締まる思いです💪

お施主さまにとって、毎日を心地よく照らしてくれる「我が家の光」となるように、
一つひとつ丁寧に仕上げていきますので、どうぞ楽しみにお待ちください✨


📷現場の様子はInstagramでも随時発信中!
照明がついた室内の雰囲気や、ちょっとしたこだわりポイントもご紹介しています♪
ぜひチェックしてみてくださいね😊

@大橋工務店の公式アカウント

お家のことでお困りのことなどありましたら

ぜひご相談ください😊

LINE

@389exuor

 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 株式会社大橋工務店. All rights Reserved.