福島県の天然無垢材住宅の新築・リフォーム

お気軽にお問い合わせください。 0241-62-1000 8:00~18:00(定休:日曜・祭日)

ブログ


🚁 南会ドローン中学校に通っています!~空からの視点を、これからの家づくりに~

こんにちは、大橋工務店です。

今回は、いつもの施工事例紹介とは少し違った話題をお届けします。

実は今、私、「南会ドローン中学校」に通っています!


本格的な操作訓練にはまだ入っていませんが、現在はドローンに関する講座
を中心に、法律や安全管理の基本、必要な知識をしっかり学んでいるところです。


📺 「テレビに映ってたね!」と言われる不思議な感覚

少し前に、南会ドローン中学校の様子が地元のニュース番組や新聞で取り上げられました。
その中に私の姿も映っていたようで、地元の方々や知り合いから

「ニュースで見たよ!」
「新聞に載ってたね!」

と、何人もの方から声をかけていただきました。

なんだか少し照れくさいような、でもとても嬉しい体験でした。
地域の皆さんが地元の話題をしっかり見てくれているんだと感じ、ありがたく思っています。

こちらから映像もご覧になれます↓
大人ばかりの中学校…学ぶのはドローン 福島・南会津町に県営の学校が開校 地域課題解決の人材育成へ:ニュース – FTV 福島テレビ


📚 ドローンは「飛ばす前」が大事

「ドローン」と聞くと、多くの人が「空撮」や「飛ばすこと」をまずイメージされるかもしれません。
私も、最初は操作や撮影の方にばかり関心が向いていました。

でも実際に南会ドローン中学校で講座を受け始めて驚いたのは、飛ばす前に知っておくべきことが本当にたくさんあるということでした。

たとえば…

  • 飛行できるエリアや飛ばしてはいけない場所

  • 機体登録や保険、ライセンスの制度

  • 他者への配慮、安全確保の基本

  • 法律や航空法との関係

  • 電波とGPSの仕組み、天候の影響

など、講座の内容はかなり濃く、「これはしっかり準備しないと現場では使えないな」と感じています。

さらに、講座の中には、全国でドローンイベントを企画運営している企業の方が講師として来てくださる機会もありました。
また、なんと元ドローンレース選手の方による特別講座もあり、スピードと精密さを極めた世界の一端を体感できました。

講義を通して感じたのは、「飛ばすための知識」だけでなく、「飛ばすことで広がる世界」も同時に学べているということです。


🏠 工務店にとってのドローンの可能性

私たちは普段、住宅の新築・リフォーム・修繕など、地域に密着した仕事をしています。
そんな中でドローンを学ぼうと思ったきっかけは、**「空からの視点」が家づくりに活かせるのでは?**という可能性を感じたからです。

✨ たとえばこんな使い方ができそうです:

  • 完成後の住宅を空撮して、記念の一枚としてお渡しする

  • 屋根や外壁の状態を足場なしで点検する

  • 工事中の様子を上空から記録して、進捗確認に活かす

  • 敷地全体の状況(日当たり・隣地との距離など)を一目で把握する

これらは、どれも現場の安全性向上・効率化・見える化につながることだと思っています。

もちろん、実際に使い始めるには技術的な準備や許可申請などのハードルもありますが、
まずはしっかり学び、段階を踏んで現場での活用へとつなげていきたいと考えています。


🎓 操作の練習はこれから。でも、すでに得るものは大きい

現時点では、ドローンの操縦練習にはまだ入っていません。
今は主に講座を通じて、ドローンに関する基本的な知識や安全面、ルールについて学んでいます。

でも、不思議なもので「まだ飛ばしてもいないのに、見える景色が変わってきたな」と感じています。

  • 空を見上げると「この辺りは飛ばせるかな?」

  • 屋根を見ると「ドローンで撮ればどう映るんだろう?」

  • 自分の仕事の流れの中で「どこで空からの視点を入れられるか?」

そうした視点で日々の現場を見つめ直すようになり、これまでと違う角度から「家づくり」を考えるきっかけにもなっています。


🔭 これからの目標

ドローンを通じて目指したいのは、お客様に「安心と納得」を届けるための新たな手段を持つことです。

例えば、

  • 「屋根の状況、実際にこんなふうに映ります」とその場で見せられたら安心ですよね。

  • 「完成した家の全景を空撮でプレゼント」できたら、それは一生の記念になりますよね。

  • 工事中の進捗を映像で記録していれば、お施主様のご不在時も状況報告がより明確になります。

私たちは「工務店」という立場から、こうした小さな工夫を積み重ねて、
「この人に任せてよかった」と思っていただける仕事をしていきたいと思っています。


🙏 最後に

南会ドローン中学校での学びはまだ始まったばかりですが、
これからの地域の建築にとって、そして私自身にとって、大きな価値のある一歩になると感じています。

ドローンを飛ばす日が来るのを楽しみにしながら、
まずは安全に、確実に知識と理解を深めていくつもりです。

今後は、実際に操作練習が始まったらその様子もまたご報告していきます!
また、現場でドローンを見かけたときにはぜひ気軽にお声がけください😊

📌施工中の写真などは、Instagramでも随時更新しています!
@大橋工務店の公式アカウント

お家のことでお困りのことなどありましたら

ぜひご相談ください😊

LINE

@389exuor

 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 株式会社大橋工務店. All rights Reserved.