一級建築施工管理技士への第一歩!第一次検定に合格しました
皆さまにご報告です📢✨このたび「一級建築施工管理技士 技術検定」の 第一次検定(学科試験) に合格いたしました🎉 この一次検定に合格することで、資格としては 「一級建築施工管理技士補」 となります。ただし「一級建築施工管…
皆さまにご報告です📢✨このたび「一級建築施工管理技士 技術検定」の 第一次検定(学科試験) に合格いたしました🎉 この一次検定に合格することで、資格としては 「一級建築施工管理技士補」 となります。ただし「一級建築施工管…
―「ふくしまの未来を育む 森と住まいのポイント事業」活用ガイド― こんにちは。大橋工務店です。 今日は、福島で“木の家”を考えている方にぜひ知っていただきたい支援制度「ふくしまの未来を育む 森と住まいのポイ…
こんにちは、大橋工務店です🏠 現在、私は 南会ドローン中学校 にて「ドローン操縦士育成コース」を受講しています。 今日はその中の 座学講習 に参加してきました。テーマは「ドローンに関する法律」や「点検の基本」について📖🔧…
こんにちは、大橋工務店です😊今日は、9月15日以降に先進的窓リノベの補助金を活用して窓やドアを交換する予定がある方に、補助金制度を活用する上での大切な注意点をまとめました。これからリフォームをご検討される方は、ぜひチェッ…
1. はじめに:最近の地域の安全事情 🚨🐻 南会津町とその周辺では、最近になって空き巣被害や野生動物による住宅侵入のニュースが続いています。普段は静かで自然豊かなこの地域ですが、油断できない出来事が増えてきているのです。…
こんにちは、大橋工務店です!😊前回のブログでは、「2015年」と「2025年」の家を比較しながら、住まいがどのように進化してきたかを見てみました。今回はさらにその先、10年後の2035年の暮らしをAIと一緒に考えてみたい…
🕰️ はじめに:10年で住宅はどれだけ変わった? 2015年――この年の日本では、関東・東北豪雨により茨城県常総市などで大規模な水害が発生しました。また、前年の2014年4月には消費税率が5%から8%に引き上げられ、住宅…
こんにちは、大橋工務店です😊今回も、自社プラン「木のひらや」の構造面のこだわりをご紹介します🌿 💭 こんな不安、ありませんか? 「木の家って、地震に弱いんじゃないの?」「大きな地震が来たら、本当に大丈夫?」「でも、広いリ…
― 家族の安心は、見えない“素材選び”から ― こんにちは、大橋工務店です。本日から、「木のひらや」の魅力をシリーズでお届けしていきます。 このシリーズでは、家づくりを真剣に考え始めたご家族に向けて、「なぜこの家が家族に…
平素より大橋工務店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の期間をお盆休業とさせていただきます。 ■休業期間:2025年8月14日(木)~8月17日(日) 期間中にいただいたお問い…
こんにちは、大橋工務店です🔨😊今回は、南会津町の補助金制度「町産材利用住宅促進事業補助金」について、交付が正式に決定し、必要な書類の提出もすべて完了しましたので、そのご報告と制度のご紹介を兼ねてブログを更新いたします📝🌲…
こんにちは、大橋工務店です。 断熱性能の高い窓やドアへのリフォームを対象に国から補助が出る「先進的窓リノベ事業補助金」。現在(2025年7月時点)で、全体予算の20%の申請が進んでいることが公表されています。 この補助金…